更新情報・お知らせ
- 2020/02/04
- TOPページ更新 開催報告記事掲載のお知らせNEW
- 2019/09/11
- TOPページ更新 photo galleryページ作成 講習会内容ページ更新
- 2019/09/05
- TOPページ更新
- 2019/07/16
- TOPページ更新 参加定員数に達したため、申し込みは締め切りさせて頂きます。
- 2019/07/04
- TOPページ更新 メニューに「過去のVL講習会」・「VLについて」追加
- 2019/07/03
- TOPページ更新 講習会内容ページ作成
- 2019/06/27
- ホームページ作成
第13回「地球気候系の診断に関わるバーチャルラボラトリーの形成」講習会
「全球非静力学モデルNICAMの解説と数値シミュレーション実践」
2020年1月31日 東京大学情報基盤センター スーパーコンピューティングニュース Vol.22, No.1 (2020年1月) に
本講習の開催報告記事が掲載されました。
https://www.cc.u-tokyo.ac.jp/public/VOL22/No1/16.Lec202001-sato.pdf
- ・日程
2019年9月9日(月)13:00 ~ 9月10日(火)15:00
講習会の内容はこちら - ・対象
大学院生・学部生・若手研究者(定員30名)
- ・場所
東京大学大気海洋研究所 2F講堂、講義室1・2
≫アクセス - ・スケジュール
- ・集合場所/受付時間
東京大学大気海洋研究所 大気海洋研究棟 2F講堂
2019年9月9日(月)12:30より受付開始 - ・持ち物
ノートパソコン(Mac または Windows)
OSがupdateされていること, security soft の最新版をインストールし全ディスクがスキャンされていること。X-terminal soft がインストールされていること(Windowsの場合)。ノートパソコンに有線LANの接続口が搭載されていない場合は有線LANコネクタを用意してください。
WindowsのX-terminal soft としては、xming+puttyというソフトの組み合わせが定番のようです。未対応の方は、インストールをお願いします。(例えば、下記サイトを参考にしてください)
https://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~epnetfan/tebiki/server-login/xming.html - ・参加申し込み方法/締め切り
以下の情報をまで送付お願いします。
申し込み締め切り:2019年7月31日(水)
※参加定員数に達したため、申し込みは締め切りさせて頂きます。
――――――――――――――――――――――――――――――
氏名(ふりがな): 東大 太郎 (とうだい たろう)
所属: 東京大学大気海洋研究所
学年もしくは職名: 修士課程1 年
メールアドレス: aori_taroh@xxx.xxxx
旅費支給希望の有無:有 or 無
意見交換会: 参加 or 不参加 or 未定
――――――――――――――――――――――――――――――
旅費支給の希望がある方は、予算の枠内で支給を検討します。VL4大学は各機関からの支給をお願いします。 - ・講習会案内
- ・連絡先
〒277-8564 柏市柏の葉5-1-5
東京大学大気海洋研究所 海洋大気力学分野
日比野英美
E-mail:
Tel:04-7136-6051
開催日 | 時刻 | 概要 | 場所 |
---|---|---|---|
9月9日(月) | 12:30- | 受付 | 大気海洋研究棟 2F講堂 |
13:00-13:10 | 趣旨説明 | ||
13:10-13:50 | 講義1:全球非静力学モデルNICAMの構造と計算手法(佐藤正樹) | ||
14:00-17:45 | 実習1:NICAMチュートリアル | 大気海洋研究棟 講義室1・2 | |
18:00-20:00 | 意見交換会 | プラザ憩い | |
9月10日(火) | 09:15-09:45 | 講義2:衛星シミュレータ Joint Simulator を用いた数値モデルの検証手法 (端野典平) | 大気海洋研究棟 2F講堂 |
10:00-12:00 | 実習2:NICAM事例実験・検証 | 大気海洋研究棟 講義室1・2 | |
12:00-13:00 | 昼食 | ||
13:00-14:45 | 実習3:NICAM事例実験・検証(続き) | ||
14:45-15:00 | 総括 | ||
15:00 | 終了 |