NICAM : Nonhydrostatic ICosahedral Atmospheric Model

Japanese/English


  • 佐藤正樹研究室
  • 大気海洋研究所
  •  

     Facebook -NICAM page-
  •  

     Youtube -NICAM Channel-
  •  
  •  RSS RSS
  • お問い合わせ先
    佐藤 正樹(Masaki Satoh)
    satoh(a)aori.u-tokyo.ac.jp ((a)->@)

Gallery

【New Gallery page】NICAM AMIP-exp animations produced by MPI-M / DKRZのページ

2004年8月北西太平洋の夏季季節内振動(BSISO)から発生する台風シミュレーション

NICAM 14km 一か月実験の動画:初期値:2004年8月17日。
関連論文:Nakano, M., Sawada, M., Nasuno, T., Satoh, M. (2015) Intraseasonal variability and tropical cyclogenesis in the western North Pacific simulated by a global nonhydrostatic atmospheric model. Geophys. Res. Lett., 42, 565-571, doi:10.1002/2014GL062479.
作成協力:JAMSTEC 中野満寿男(ビッグデータ活用予測プロジェクトチーム)、松岡大祐(地球情報基盤センター)
https://youtu.be/dOumfTcuQYA


【Dagik Earth】
NICAM 3.5km 30-day experiment from 17 Nov. 2011: cloud (one hour snapshot) and rain (one hour average)
(by T. Miyakawa and H. Kubokawa).

京を用いて計算した全球非静力学大気モデル NICAM (モデル)の計算結果
- 熱帯に見られる大規模積雲群の再現を狙って- 2011年11月17日を初期値に30日間積分
  
Youtubeで、3.5km、7km、14km格子毎の動画を公開中です。
【3.5km格子】熱帯に見られる大規模積雲群の再現を狙って- 2011年11月17日を初期値に30日間積分
【7km格子】熱帯に見られる大規模積雲群の再現を狙って- 2011年11月17日を初期値に30日間積分
【14km格子】熱帯に見られる大規模積雲群の再現を狙って- 2011年11月17日を初期値に30日間積分

Global simulation with extreme high resolution (870m) (Miyamoto et al. 2013)

Global simulation with 870m horizontal resolution (g-level 13) and 96 vertical levels. Visualized by VAPOR.
870mメッシュ全球のアニメーション

Miyamoto, Y., Y. Kajikawa, R. Yoshida, T. Yamaura, H. Yashiro, and H. Tomita, 2013: Deep moist atmospheric convection in a subkilometer global simulation, Geophys. Res. Lett., 40, 4922-4926.
http://dx.doi.org/10.1002/grl.50944

https://youtu.be/dOumfTcuQYA


Global simulation comparing grid space of 3.5km (left) and 0.87km (right). Visualized by VAPOR.
台風にフォーカスした3.5kmメッシュと0.87kmメッシュシミュレーションの比較

https://youtu.be/R4wGtaCE4ss

全球雲解像モデル(NICAM;7km格子)による3ヶ月 シミュレーションで得られた降水分布(2009年6-8月; the Athena Project; Kinter et al., 2013)

この動画は、米国国立科学財団(NSF)のご支援のもと2009-2010年に実施された、アテナプロジェクト―テネシー大学国立計算科学研究所(NICS)のスーパーコンピューターAthenaを用いたプロジェクトーの一環として作成された。
シミュレーションを担当した米国海陸大気研究センター(COLA)の科学者に対する、NSF、米国大気海洋局 (NOAA)、米国航空宇宙局(NASA)からのご支援に感謝する。
シミュレーション実行にあたり、クレイ社、ヨーロッパ中期予報センター、東京大学、海洋研究開発機構にご協力いただいた。

This animation was produced as part of the 2009-2010 Athena Project, a computationally intensive project that was carried out using the Athena supercomputer at the University of Tennessee's National Institute for Computational Sciences (NICS), under the auspices of the U.S. National Science Foundation (NSF). Support is gratefully acknowledged from grants from the NSF, the U.S. National Oceanic and Atmospheric Administration, and the U.S. National Aeronautics and Space Administration to support scientists from the Center for Ocean-Land-Atmosphere Studies (COLA) who conducted the simulations. The authors gratefully acknowledge support from Cray Inc., the European Centre for Medium-Range Weather Forecasts, the University of Tokyo, and the Japanese Agency for Marine-Earth Science and Technology.

Kinter III, J. L., B. Cash, D. Achuthavarier, J. Adams, E. Altshuler, P. Dirmeyer, B. Doty, B. Huang, L. Marx, J. Manganello, C. Stan, T. Wakefield, E. Jin, T. Palmer, M. Hamrud, T. Jung, M. Miller, P. Towers, N. Wedi, M. Satoh, H. Tomita, C. Kodama, T. Nasuno, K. Oouchi, Y. Yamada, H. Taniguchi, P. Andrews, T. Baer, M. Ezell, C. Halloy, D. John, B. Loftis, R. Mohr, and K. Wong (2013) Revolutionizing Climate Modeling - Project Athena: A Multi-Institutional, International Collaboration.Bull. Amer. Meteorol. Soc., 94, 231-245.
https://youtu.be/oRJt4s3qFqw

  Animation File(mov 600MB)
   ※ファイルサイズが大きい為、読み込みに多少お時間がかかることがありますのでご注意ください。

NICAMが再現した外向き長波放射(OLR)および降水量のアニメーション
Animation of Kodama et al. (2015) NICAM 20-year AMIP experiment.

スーパーコンピュータ「京」を用い、全球雲システム解像モデル「NICAM」により3­0年間の気候をシミュレーションした結果の一例です。
外向き長波放射(グレースケール­)および降水量(色)を表しています。
外向き長波放射は雲、大気、地表などから宇宙へ­放射される長波(主に赤外線)のことで、この値が小さいほど雲、大気、地表などの温度­が低いことを表しています。
例えば背が高い雲のある場所は低温であるため、アニメーシ­ョンでは白く表現されています。

アニメーション前半で示している1月の結果からは、北半球・南半球ともに温帯低気圧の­活動が活発であること、南半球で台風が発生していること、などが再現されています。

後半の7月の結果からは、日本付近を含む北半球で台風の活動が活発であること、熱帯の­降水帯が北半球側に位置していること、などが再現されています。

◆「全球高解像度非静力学モデルを用いた気候実験の再現性」についての研究成果がJo­urnal of the Meteorological Society of Japan(シームレス環境予測研究分野) に掲載されました。

https://www.youtube.com/watch?v=NiCdEA8-7Q8&feature=player_embedded

Tropical cyclones SINLAKU and IKE reproduced by NICAM 7km simulation (00UTC 13 Sep. 2008) (by H.L. Tanaka)

An Madden-Julian Oscillation event simulated using a global cloud-resolving model. (Miura et al. 2007)

OLR: left MTSAT-1R, right: NICAM (by H.Miura, courtesy of VL)

OLR for the 3.5km-mesh NICAM simulation: Dec. 25-31, 2006
https://youtu.be/0If5i35ghD4


OLR for the 7km-mesh NICAM simulation: Dec. 15, 2006 - Jan. 15, 2007
https://youtu.be/_WLI26DGp5Y


First realisic experiment (by H.Miura)

OLR (by H.Miura)

Aqua Planet Experiment Gallery (by H.Tomita)

OLR (by H.Miura)

Cloud 3D (by H.Miura) (20MB)



OLR animations (by T.Nasuno)
scc-0-80E-10SN-olr
scc-40-80E-6SN-olr
mc-50-75E-5SN-olr
mc-50-65E-olr
mc-65-75E-olr


Cloud top height & shallow cloud water animations (by T.Nasuno)
mc-50-65E-cldtp-qc2
mc-65-75E-cldtp-qc2