お知らせ
2024.11.06
2024年11月1日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 吉澤 晋准教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:最古の光合成生物「シアノバクテリア」の新しい光利用システムを発見 ―ロドプシンによる環境適応の軌跡が明らかに―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2024.11.06
2024年10月26日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
東京大学大気海洋研究所の髙木 亙助教、地球表層圏変動研究センター 兵藤 晋教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:サメの赤ちゃんを守る自然のゆりかご ―サメの卵の中の特殊な微生物環境を解明―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2024.11.06
2024年10月18日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:世界標準放射性炭素年代補正カーブへの問題提起 ―熊本県人吉球磨地方の鍾乳洞から明らかになった水循環の影響―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2024.11.06
2024年9月20日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:EarthCARE発射前地上ドップラー速度データを用いたモデル評価
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2024.10.01
2024年9月24日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:世界中の地層から、1952年頃に人の影響を示す痕跡の急増を発見! ―人類が地球システムを圧倒し始める時点が初めて明らかに―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2024.10.01
2024年9月11日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:黄砂が日本に来なかった3000年前の気候イベントの発見 ―富士山・本栖湖底に残された過去8000年の記録から気候変動を復元―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2024.08.20
2024年7月19日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:機械学習モデルと数値気象予測モデルのハイブリッドによる熱帯低気圧の2週間延長予測
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2024.08.20
2024年7月19日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:これまでの10倍の効率で花粉を地層から分取し高精度年代測定を可能に ―大型花粉によって今まで諦めていた地層からの年代測定が実用化―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2024.07.12
2024年7月1日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:人新世の奄美群島喜界島サンゴが記録する黒潮・琉球海流の変動とグローバルな気候変動との密接な関係
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2024.07.12
2024年6月30日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:個体別のスケトウダラの回遊履歴復元 ―北海道周辺の3グループの生態履歴―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2024.05.30
2024年5月8日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:ミランコビッチ仮説の矛盾点に迫る ―南北半球の氷期と間氷期変動が同調する理由―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2024.05.30
2024年4月19日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:黒潮大蛇行の謎に迫る ―炭素14を使って黒潮内部を可視化する―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2024.03.19
2024年3月4日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:奄美群島喜界島の地下水は何と5種類 ―同位体による地下水動態の解明―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2024.02.13
地球表層圏変動研究センター 吉澤 晋准教授が、日本微生物学連盟「野本賞」を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2024.01.24
2023年12月6日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:大気の水循環を追跡する高解像度シミュレーション —次世代の水同位体・大気大循環モデルの開発—
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2024.01.24
2023年11月6日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 吉澤 晋准教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:南極海に広く分布する珪藻の新たな光利用戦略
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2023.07.14
2023年6月30日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:山中湖の湖底堆積物から明らかとなった富士山噴火史 ―5050~3900年前の未知の噴火を新たに6つ発見―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2023.07.03
2023年6月5日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 兵藤 晋教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:「人魚の財布」の作り方:その最初の1ページ ―トラザメの産卵周期におけるホルモン制御の一端を解明―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2023.07.03
2023年6月1日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 兵藤 晋教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:黒潮の環境DNAから青魚の分布特性を探る
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2023.06.30
2023年5月24日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 吉澤 晋准教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:北極海に生息する窒素固定生物のゲノム解読に成功 ―北極固有種の存在とその特徴が明らかに―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2023.05.11
2023年4月13日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 兵藤 晋教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:ヌタウナギの後葉ホルモン受容体を解明!~環境適応能力の進化の謎に迫る~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2023.03.30
2023年3月28日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 兵藤 晋教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:卵で増えない胎生のサメも卵黄遺伝子を持つ ―「ラブカ」など12種のサメ・エイ類の比較解析で発見-
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2023.03.07
2023年3月2日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 吉澤 晋准教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:地球全体に分布するロドプシン保有細菌の新たな光エネルギー獲得戦略
――キサントフィルを用いた集光アンテナの発見――
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2023.03.07
2023年3月1日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 岩崎 渉教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:魚類の生態・進化・環境DNA研究を加速するデータプラットフォーム ――「MitoFish Suite」の機能強化――
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2023.02.22
研究集会「古気候研究におけるプロキシとモデルの融合: 温暖期の気候変動」のご案内(2023年3月2日 開催)
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.12.15
2022年12月13日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 阿部彩子教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:南極ドームふじのアイスコア掘削地点を決定 ~100万年を超える最古級のアイスコア採取に向け、観測拠点建設に着手~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.12.15
2022年11月29日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 阿部彩子教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:地域的な海水準上昇が氷床融解を促進していた可能性を提唱 ―9~5千年前に発生した東南極氷床大規模融解に新メカニズム―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.12.15
2022年10月20日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 阿部彩子教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:過去30年にわたる観測データから南極ドームふじ地域の詳細な基盤地形を解明 〜100万年超のアイスコア掘削に向けて〜
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.12.13
2022年9月27日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 兵藤 晋教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:気候変動がサケの微生物叢を乱す?
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.12.13
2022年10月24日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 横山 祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:解決されたという30年来のミッシングアイス問題~実は未解決
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.10.18
2022年度水圏生態系モデリングシンポジウム開催のご案内(2022年11月17日、18日 開催)
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.09.12
2022年9月8日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 兵藤 晋教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:海水に含まれるDNAから外洋の小型浮魚類の分布を探る
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.08.10
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らの投稿論文が、掲載誌のTop Downloaded Articleとして認定されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.08.10
2022年8月9日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 兵藤 晋教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:アカエイの淡水進出を可能にする腎機能の解明 ――なぜエイ類にはサメ類よりも汽水域や淡水域に生息する種が多いのか?――
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.08.10
2022年7月15日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 兵藤 晋教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:サメにエコー:超音波画像診断と ホルモン測定からサメの産卵周期を読み解く
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.07.27
地球表層圏変動研究センター 古環境変動分野 小長谷 貴志特任研究員が、日本雪氷学会の2021年度関東・中部・西日本支部論文賞を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.07.21
2022年7月16日 朝日新聞デジタル「正体不明の微生物ダークマター ATGC、29兆塩基対を集めて解析」
吉澤晋准教授らが発表したプレスリリースの記事が掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.07.07
2022年7月1日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:人新世の開始時期を決定する正確なマーカーを提唱
――第五福竜丸事件の核実験の痕跡を 別府湾堆積物と石垣島サンゴの極微量同位体から発見――
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.06.23
2022年6月17日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 吉澤 晋准教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:「微生物ダークマター」を解き明かす ―世界最大の海洋微生物ゲノムカタログ―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.06.23
2022年6月15日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:プレート境界の断層湖で湧出する地下深部ガスの分子種特定と物質循環への寄与を解明
― 厳冬期の湖氷に出現するビッグホールの謎を明らかに ―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.05.26
2022年5月20日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:大気の川が引き起こした過去の南極氷床融解
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.05.13
2022年4月25日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 羽角博康教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:粒子追跡手法から明らかになった北太平洋深層水の行方
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.04.13
地球表層圏変動研究センター研究プロジェクト “オーシャンDNA” に関連する、兵藤 晋教授らの論文が発表されました。
掲載内容:Development of species-specific multiplex real-time PCR assays for tracing the small pelagic fishes of North Pacific with environmental DNA
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.04.13
2022年4月11日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 兵藤 晋教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:サメの子どもが大きく育つ仕組み
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.04.05
2022年4月1日 日本経済新聞「過去150万年間のCO2濃度解明に成功 海底堆積物を利用」
阿部彩子教授、大石龍太特任研究員らが発表したプレスリリースの記事が掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.04.05
2022年4月1日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 阿部彩子教授、大石龍太特任研究員らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:過去150万年間の大気中二酸化炭素濃度を解明
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.03.17
2022年3月14日 地球表層圏変動研究センター長 阿部 彩子教授に日本学士院賞の授賞が決定しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.03.02
2022年2月28日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 吉澤 晋准教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:光でイオンを輸送する膜タンパク質の巧妙な仕組み -XFELが捉えた光駆動型イオンポンプロドプシンの構造変化-
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.02.08
2022年2月4日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:三陸海岸北部において1611年慶長奥州地震津波の物的証拠を発見 ―日本海溝沿いで発生する巨大津波の頻度に関する新たな知見―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.02.08
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授がPast Global Changes(PAGES)のPAGESフェローに選出されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.02.01
2022年2月11日 東京大学理学部 臨時公開講演会2022 Online 眞鍋淑郎博士ノーベル物理学賞 受賞記念講演会に
地球表層圏変動研究センター長 阿部 彩子教授が登壇されます。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.02.01
2022年1月30日 日本経済新聞「南極融解、1000年先まで?海面上昇で東京も浸水リスク」
地球表層圏変動研究センター長 阿部彩子教授の取材記事が掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.02.01
2022年1月24日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター長 阿部彩子教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:西暦3000年までの南極氷床の変動を予測 ~氷床の崩壊を防ぐための効果的な気候変動対策が重要~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2022.01.04
2022年1月1日、地球表層圏変動研究センター長 阿部彩子教授が、NHKスペシャル「パーフェクト・プラネット~生命あふれる“奇跡の惑星”~」の番組制作及び出演協力をいたしました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.12.14
地球表層圏変動研究センター 生物遺伝子変動分野 修士2年の藤原敬允さんが、
日本微生物生態学会第34回大会で優秀発表賞を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.12.09
2021年12月8日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 大気海洋系変動分野 佐藤正樹教授が発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:台風発生数の変動要因:台風の種の発生数と台風への生存率の気候特性
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.12.07
2021年12月2日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 生物遺伝子変動分野 井上 潤助教が発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:種の間で同じ遺伝子を正確に選び出すソフトウェア ORTHOSCOPE* を開発
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.12.01
2021年11月25日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 古環境変動分野 小長谷貴志特任研究員、阿部彩子教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:気候と氷床のシミュレーションから示される退氷期の気候システムの変動
―北半球氷床と大西洋深層循環を通した急激な気候変化―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.11.24
地球表層圏変動研究センター 古環境変動分野 博士2年の樋口太郎さん、修士1年の広瀬凜さんが、
2021年度地球環境史学会の優秀発表賞を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.11.17
2021年11月15日 American Geophysical Union の機関紙 EOS にて、地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授らの論文が紹介されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.11.11
2021年11月4日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 海洋生態系変動分野 干場康博特任研究員、羽角博康教授、伊藤幸彦准教授が発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:洪水時に河川から大量流出する土砂が沿岸域の流れ・栄養塩環境を変える
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.10.15
2021年10月14日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球環境部門環境変動予測研究センターの高須賀大輔ポストドクトラル研究員、お茶の水女子大学の神山翼助教、東京大学の三浦裕亮准教授、当センター 大気海洋系変動分野 末松環特任研究員が発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:“マッデン・ジュリアン振動” の「引き金」を特定 ―世界の天候に影響する巨大雲群発生の鍵は赤道上空の大気波動―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.10.14
「ノーベル物理学賞 真鍋さんが開発した気候モデルとは?
温暖化予測だけでなく、地球の過去から将来まで解き明かす」
センター長 阿部彩子教授が解説、朝日新聞記者の記事が掲載されました。 (10月14日から2日間は無料で読めます。)
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.10.14
2021年10月13日 地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授が NHKラジオへ出演しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.10.13
米プリンストン大学 真鍋淑郎上席研究員のノーベル物理学賞受賞記事に、地球表層圏変動研究センター 阿部彩子教授のコメントが掲載されました。また、報道番組「NHK おはよう日本」、「TBS Nスタ」に出演いたしました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.10.08
米プリンストン大学の真鍋淑郎上席研究員が2021年ノーベル物理学賞の受賞者に選ばれました。
心よりお祝いを申し上げます。真鍋氏の研究業績のもとに私たちの今日の気象気候予測研究が進められています。佐藤正樹教授のコメントが真鍋氏の受賞記事に掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.09.24
2021年9月22日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:温暖化に伴う熱帯上層雲の高度の変化が上層雲を減らして温暖化を弱める ―マイクロスケールの物理が温暖化予測に与える影響―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.09.24
2021年9月21日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:富士五湖の水はどこからきているか? 〜炭素14をトレーサー(追跡子)とした検討によって、河口湖では御坂山地の地下水による影響を確認〜
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.09.15
2021年9月10日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:二酸化炭素の海洋への取り込みに重要なプランクトン量の変化と南極の海氷変化 〜11,400年間の記録に基づく数年から十年スケールの気候変動の影響評価〜
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.08.31
2021年8月26日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 阿部彩子教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:南大洋が鍵を握る氷期の大気中二酸化炭素濃度変化
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.08.24
2021年8月23日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 阿部彩子教授,横山 祐典教授,羽角 博康教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:南大洋の温暖化が引き起こした氷期における大西洋深層循環の急激な変化
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.08.10
2021年8月10日 NHK NEWS WEBにて国連IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の報告書に関する地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授のコメントが掲載されました。(2021年8月10日放送)
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.08.10
「富岳」成果創出加速プログラム2021年度シンポジウム
「「富岳」× 極端気象予測 ~「富岳」による極端気象予測の新しい世界」開催のご案内(2021年9月4日 開催)
詳しくは、こちらのページをご覧下さい。
2021.07.13
2021年7月11日 TBS【サンデーモーニング】に地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授が取材協力し、コメントが放送されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.07.02
2021年6月29日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 鈴木健太郎准教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:地球温暖化予測において 雲減少による温暖化の加速効果が過小評価 -対流活動に着目して予測の不確かさを減らす-
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.06.30
2021年6月30日 日本経済新聞にて
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授らの取材記事が掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.06.10
「学際的研究を超えたその先へ ― SDGs達成に向けて ―」2021年3月26日、東京大学未来ビジョン研究センターとシュプリンガー・ネイチャーで共同開催された「SDGsシンポジウム2021」のイベントレポートを公開しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.06.08 【2021. 06. 23追記】
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授の発表論文が
"Progress in Earth and Planetary Science (PEPS)
The Most Cited Paper Awards 2021" を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.06.01
2021年5月31日 日本経済新聞にて
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授らの取材記事が掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.04.27
地球表層圏変動研究センター 阿部 彩子教授がThe European Geosciences Union (EGU) のMilutin Milankovic Medalを受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.04.21
2021年5月15日「台風列島日本の未来2050」~攻めの防災に向けて~ムーンショットミレニア・プログラム チーム「タイフーンショット」 オンラインプログラムにて地球表層圏変動研究センター 佐藤 正樹教授が講演発表を行います。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.04.16
地球表層圏変動研究センター 伊藤 幸彦准教授が一般社団法人水産海洋学会 2021年度学会賞 宇田賞を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.04.06
2021年4月2日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 海洋生態系変動分野所属 堤 英輔特任助教らが発表を行い、
記事が掲載されました。
掲載内容:トカラ海峡の岩礁で生じる強力な混合と黒潮の肥沃化 ~世界最大級の乱流混合・栄養塩供給のメカニズムを捉えた~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.03.30
2021年3月29日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 横山 祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:過去に起こった大規模な東南極氷床融解:昭和基地周辺の湖が記録していた縄文時代の融解イベント
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.03.17
2021年3月12日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山 祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:氷期-間氷期の環境変動に対する地球の応答の仕組みを解明~地球温暖化による氷床減少がもたらす影響予測への新たな知見~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.03.09
2021年3月26日
「SDGsシンポジウム2021: 学際的科学から解決策を考える食料、水、気候、生態系の持続可能な開発目標」に地球表層圏変動研究センター 羽角 博康教授が登壇されます。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.02.26
地球表層圏変動研究センター 川幡穂高教授の発表論文が
"Progress in Earth and Planetary Science (PEPS)
The Most Downloaded Paper Award 2020" を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.02.24
2021年2月22日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 お知らせにて
地球表層圏変動研究センター 佐藤 正樹教授が課題責任者を務める、「富岳」成果創出加速プログラム
「防災・減災に資する新時代の大アンサンブル気象・大気環境予測」に関する
記事が掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.02.17
地球表層圏変動研究センター 生物遺伝子変動分野 博士課程のRocky Md. Mehedi Iqbalさんが、Virtual Microbial Ecology Summit Unity in Diversityにおいて、ポスター賞を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.01.15
2021年1月13日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山 祐典教授らの研究グループが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:茂原市周辺の地下深部ではアーキアがメタン生成を続けていることが明らかに
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2021.01.15
2020年12月9日
地球表層圏変動研究センター 兵藤 晋教授らの研究グループの論文がScientific Reports誌に掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.12.22
地球表層圏変動研究センター 川幡穂高教授が「第13回海洋立国推進功労者表彰」を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.11.24
2020年11月20日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 佐藤 正樹教授らの研究グループが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:スーパーコンピュータ「富岳」を利用した 史上最大規模の気象計算を実現 -スパコン×シミュレーション×データ科学の協働が切り開く未来の気象予報-
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.11.12
地球表層圏変動研究センター 阿部彩子教授が
Max-Planck-Institut für Meteorologie (マックス・プランク気象研究所)Members of the board に選出されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.11.05
2020年11月4日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 海洋生態系変動分野所属 堤 英輔特任助教らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:海嶺上の乱流混合が貧栄養海域の生物生産を促す ~学術研究船「白鳳丸」によるルソン海峡観測航海の成果~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.11.04
2020年10月30日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 生物遺伝子変動分野所属 長谷川万純さんらが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:光合成微生物“シアノバクテリア”の新たな光エネルギー利用機構 ーシアノロドプシンの発見ー
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.11.04
地球表層圏変動研究センター 吉澤 晋准教授が
『Japanese Scientists in Science 2019(2020年版)―サイエンス誌に載った日本人研究者―』に掲載されました。
掲載内容:知覚認知を惹起する大脳皮質の層特異的な神経ダイナミクス
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.09.10
2020年9月4日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:過去5000年間の南海・駿河トラフ巨大地震による駿河湾の津波と海底地すべり
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.08.21
2020年8月20日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:衛星データと計算による世界の降水予報
~理研とJAXAのwebで5日後までのリアルタイム降水予報を公開~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.07.28
2020年7月22日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:旧石器時代後期の西アジアの気候と北大西洋の急激な寒冷化
〜当時の急激な西アジア大気循環変動を検出〜
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.07.22
2020年7月21日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 佐藤 正樹教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:夏季アジアモンスーン降水の将来変化: 台風・熱帯擾乱活動の重要性
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.07.21
2020年7月17日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 兵藤 晋教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:トラザメの胚はどのように栄養を取り込んでいるのか:らせん腸の形成と栄養吸収機能の発達
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.07.07 【2020. 09. 30追記】
地球表層圏変動研究センター 阿部彩子教授が日本雪氷学会学術賞を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.06.11
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授の発表論文が
"Progress in Earth and Planetary Science (PEPS)
The Most Downloaded Paper Award 2020" を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.05.26
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授がオーストラリア国立大学名誉教授に選出されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.05.15
2020年5月12日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:貝類の殻・軟体部形成に関わる炭素源推定と海洋酸性化影響の評価
―天然放射性炭素14を活用した安全な標識法の提案―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.05.07
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授が
2019(令和元)年度日本地理学会賞(著作発信部門)を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.04.28
2020年4月20日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:西南極タイプの氷床の融解には500年ほどしかかからない
~過去に起こった温暖化と北欧氷床の急激な融解、それに海洋循環との関係~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.04.01
「富岳」成果創出加速プログラム 「防災・減災に資する新時代の大アンサンブル気象・大気環境予測」
(代表:佐藤正樹教授)が2020年4月より開始しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.03.31
2020年3月30日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:東南極の融解ヒストリー
~最終氷期からの温暖化と海面上昇に伴い陸上に存在し比較的安定とされていた東南極氷床も融解したことを解明~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.03.12
2020年3月10日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 阿部彩子教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:氷期最寒期のダスト飛来量を複数の南極アイスコアから復元
~ダスト起源のパタゴニアからの輸送距離の違いを反映~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.02.28
2020年2月25日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 川幡穂高教授、横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:繰り返す温暖化と寒冷化 ‐日本の歴史に影響した東京の気候変動‐
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.02.04
2020年1月31日 東京大学情報基盤センター スーパーコンピューティングニュース Vol.22, No.1 に
第13回 地球気候系の診断に関わるバーチャルラボラトリーの形成 講習会(VL-2019)の開催報告記事が
掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2020.01.16
2020年1月10日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:星砂が語るサンゴ礁の柔軟な応答力
~世界最大のサンゴ礁では最終氷期最盛期に現在の海面上昇の2倍のスピードで
海面が急激に低下してもサンゴ礁が形成された~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.12.25
2019年12月24日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:国重要文化財「赤神神社」創建に迫る日本最古級の狛犬の発見
~ウイグルマッチング法による木造狛犬の高精度年代推定~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.12.24 【2020. 01. 08追記】応募受付終了致しました。
東京大学大気海洋研究所 地球表層圏変動研究センター 海洋生態系変動分野
特任研究員(特定有期雇用教職員) 1名を募集します。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.12.17
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授が日本植生史学会 第5回 論文賞を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.12.11
2019年11月21日、22日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所にて
海洋生態系シンポジウムが開催されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.11.29
地球表層圏変動研究センター 岩崎渉准教授が日本微生物生態学会 奨励賞を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.11.27
2019年11月27日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:海底堆積物中の有孔虫化石の高精度分析から読み解く大気・海洋間の炭素交換
~最終氷期からの回復期に⾚道太平洋から⼤気への⼆酸化炭素放出は不均質に起きていたことを解明~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.11.26
地球表層圏変動研究センター 川幡穂高教授が日本地球化学会 学会賞を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.11.15
2019年11月14日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:地球温暖化に伴う温帯低気圧の雨量増加を衛星観測から高精度に求める試み
―高解像度気候シミュレーションから得られた示唆―
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.11.05
2019年11月1日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 阿部彩子教授、小長谷貴志特任研究員が発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:氷期から間氷期への遷移期の温暖化によって生じた急激な気候の変化
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.09.17
2019年9月13日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:地球温暖化によって熱帯域の積乱雲群は小規模化
~雲が温暖化をより進行させる可能性~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.08.30
2019年8月29日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 羽角博康教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:潮の満ち引きが瀬戸内海を通過する流れを抑制することを解明
~東西どちらに流れているかも決着か~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.07.10
ポスト「京」重点課題4
観測ビッグデータを活用した気象と地球環境の予測の高度化
第5回シンポジウム ~夏の気象災害を解き明かす! スーパーコンピュータ「京」から「富岳」へ~
開催のお知らせを更新しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.07.09 【2019. 07. 16追記】
2019年9月9日~9月10日 第13回「地球気候系の診断に関わるバーチャルラボラトリーの形成」講習会
「全球非静力学モデルNICAMの解説と数値シミュレーション実践」を開催します。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.07.09
2019年8月21日~8月23日 University Allied Workshop 2019 (UAW2019) を開催します。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.07.05
2019年7月3日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:スーパーエルニーニョに対する強い台風の数の変動 ~台風の季節予測に向けた大気の内部変動の予測の重要性~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.06.27
大気海洋研究所ニュースレター Ocean Breeze 2019年6月号(Vol. 31) に
「特集:AORI研究プロジェクトと地球表層圏変動研究センターの活動 Vol.2」の紹介記事が掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.06.18
2019年6月17日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:ヒマラヤの地震ギャップの謎に迫る ~ネパール最大の湖に記録された1505年以降の巨大地震の痕跡~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.06.07
2019年6月6日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 研究トピックスにて
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:熱帯域で見られる巨大雲集団「マッデン・ジュリアン振動 (MJO)」の発生・東進開始メカニズムを提唱 ~船舶観測などを通じて明らかになった赤道大気波動の役割~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.05.22 【2019. 07. 05追記】
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授の発表論文が
"Progress in Earth and Planetary Science (PEPS)
The Most Cited Paper Award 2019"、
"Progress in Earth and Planetary Science (PEPS)
The Most Downloaded Paper Award 2019" を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.05.21
2019年5月10日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:海洋堆積物コアから解明された最終氷期における短期間の氷床変動
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.05.09 【2019. 05. 21追記】
地球表層圏変動研究センター 川幡穂高教授が
文部科学省 平成31年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.05.09 【2019. 05. 21追記】
地球表層圏変動研究センター 岩崎渉准教授が
文部科学省 平成31年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.05.09
大気海洋研究所ニュースレター Ocean Breeze 2019年2月号(Vol. 30) に
「特集:AORI研究プロジェクトと地球表層圏変動研究センターの活動 Vol.1」の紹介記事が掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.04.16
地球表層圏変動研究センター 鈴木 健太郎准教授が
日本地球惑星科学連合「第3回地球惑星科学振興西田賞」を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.03.20
2019年3月15日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 鈴木健太郎准教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:PM2.5 の排出量変化に伴う気温変化は化学組成によって大きく異なることを解明 〜気候変動と大気汚染の最適な同時緩和策策定に貢献〜
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.03.12
地球表層圏変動研究センターの主催で開催されたワークショップの報告記事が
国際連携研究センター CIC NEWSLETTER No. 16 (2018)に掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.01.25
2019年1月16日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:同位体で解く世界最大の魚ジンベエザメの採餌生態の謎
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.01.25
2019年1月16日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:スリランカ沿岸部に記録された7,000年間のインド洋大津波の痕跡の発見 -防災・減災に活用される高精度化学分析による研究-
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2019.01.25
2019年1月11日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 岩崎渉准教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:メタゲノムとエピゲノムを融合した「メタエピゲノム」解析の提唱と実証 ~環境細菌叢が持つゲノム修飾機構の広大な未開拓領域の解明へ~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.12.20
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授が
The Geological Society of America (アメリカ地質学会)フェローに選出されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.12.20
地球表層圏変動研究センター 川幡穂高教授が地球環境史学会賞(2017年度)を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.12.07
2018年12月1日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 川幡穂高教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:世界最古の水稲栽培文明を滅ぼした急激な寒冷化イベント
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.11.14
2018年11月5日、6日 国立大学法人東京大学大気海洋研究所にて
海洋生態系シンポジウムが開催されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.10.23
Workshop on the Inter-comparison of Global Cloud Resolving Models and Related Studies
Nov. 13, 2018 (Tue).
Click Here
2018.10.18
2018年10月15日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 羽角博康教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:潮の満ち引きと気候を繋ぐメカニズムをシミュレーションで解明
~月の引力が地球温暖化までも左右する?~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.10.18
2018年10月10日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:湖底堆積物から探る富士山の噴火史 ~本栖湖に残されていた未知の噴火の発見~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.10.18
地球表層圏変動研究センター 生物遺伝子変動分野所属 伊知地稔特任研究員が
第2回マリンテックグランプリ日本ユニシス賞を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.09.27
2018年9月25日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:表題深海底のメタンを消費する始原的な生命の代謝機構を発見
~炭素12の同位体濃縮効果による地球上で最も軽いアミノ酸の形成~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.09.26
地球表層圏変動研究センター 岩崎渉准教授が
日本バイオインフォマティクス学会
Oxford Journals - Japanese Society for Bioinformatics Prizeを受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.09.19
2018年9月18日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 鈴木健太郎准教授らが発表を行い、
記事が掲載されました。
掲載内容:下層雲が繋ぐ温暖化時の気温と降水量の変化
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.08.30
地球表層圏変動研究センター 岩崎渉准教授が
日本進化学会研究奨励賞を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.08.27
地球表層圏変動研究センター 吉澤晋准教授が
日本微生物生態学会第32回大会Best Presenter Awardを受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.08.16
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授が
AOGS 2018 “Distinguished Lecture” に選出されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.08.16
地球表層圏変動研究センター 伊藤幸彦准教授が
2018年度 日本海洋学会日高論文賞を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.08.08
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授が
The Intergovernmental Panel on Climate Change, Sixth Assessment Report: Working Group I (IPCC AR6 WGI)
の Lead Author に選出されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.07.31
2018年7月26日国立大学法人東京大学大気海洋研究所 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、
記事が掲載されました。
掲載内容:グレートバリアリーフと氷床変動
~世界遺産のグレートバリアリーフ掘削試料が明らかにした未知の急激な氷床変化~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.07.10
2018年6月7日岡山大学プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 川幡穂高教授、横山祐典教授らが発表を行い、
記事が掲載されました。
掲載内容:サンゴの骨格成長に寄与する共生藻の役割を解明
~広大なサンゴ礁が形成されるメカニズムの解明へ~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.07.10
2018年5月23日国立研究開発法人海洋研究開発機構 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 生物遺伝子変動分野所属 伊知地稔特任研究員らが発表を行い、
記事が掲載されました。
掲載内容:北極海の「砂漠」で生物生産を支えるエネルギー供給源が明らかに
~窒素固定が北極海及び全海洋の窒素源として重要な可能性が~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.07.10
2018年5月15日静岡大学 プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 横山祐典教授らが発表を行い、
記事が掲載されました。
掲載内容:津波の発生した季節を貝殻から解明
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.07.10
2018年2月6日国立大学法人東京大学大気海洋研究所プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 吉澤晋准教授、岩崎渉准教授らが発表を行い、
記事が掲載されました。
掲載内容:光を利用するか、それとも避けるか? ~海洋細菌の二種類の光適応戦略の解明~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.07.06
Z3(ゼットキューブ)WEBに
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授のインタビュー記事が掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.03.27
「京算百景vol.21」に
地球表層圏変動研究センター 宮川知己特任助教の研究成果
「「京」で再現したマッデン・ジュリアン振動 長期予報の精度向上にも期待」が掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.02.21
Z会季刊誌Z3(ゼットキューブ)2018年春号に
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授、
大気海洋系変動分野所属 石山尊浩さんのインタビュー記事が掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2018.01.18
2018年1月17日「EMIRA」トップランナーに
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授のインタビュー記事が掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2017.10.12
2017年10月1日日本経済新聞にて
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授、
大気海洋系変動分野所属 石山尊浩さんの記事が掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2017.09.25 【2017. 10. 12追記】
国立大学法人東京大学大気海洋研究所プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 大気海洋系変動分野所属 宮川 知己特任助教、
佐藤正樹教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:スーパーエルニーニョの急激な終息の引き金を引いたのは
赤道を旅する巨大な雲群マッデン・ジュリアン振動(MJO)
~スーパーコンピュータ「京」× 新型超精密気象-海洋モデル~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2017.09.25 【2017. 10. 12追記】
国立研究開発法人海洋研究開発機構プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授らが発表を行い、記事が掲載されました。
掲載内容:地球温暖化が台風の活動と構造に及ぼす影響 ~強風域拡大の可能性を示唆~
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2017.09.15
地球表層圏変動研究センター 生物遺伝子変動分野所属 中島 悠さんが
環境微生物系学会合同大会2017優秀ポスター賞を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2017.09.15
地球表層圏変動研究センター 海洋生態系変動分野所属 小柳津 瞳さんが
JpGU-AGU Joint Meeting 2017 “Outstanding Student Presentation Award”を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2017.08.24
地球表層圏変動研究センター 大気海洋系変動分野所属
大野 知紀 特任研究員が公益社団法人日本気象学会の
平成29年度「山本賞」を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2017.07.26
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授の記事が、
書籍『挑む!科学を拓く28人』に収載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2017.06.28 【2017. 07. 12追記】
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授が取材協力をした
NHKスペシャルの放送が決定しました。佐藤教授は第2集に出演致します。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2017.05.24
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授の発表論文が
"Progress in Earth and Planetary Science (PEPS)
The Most Cited Paper Award 2017 "を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2017.04.20
・2017年04月14日日経産業新聞にて
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授の記事が掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2017.02.22
・国立極地研究所プレスリリースにて
地球表層圏変動研究センター 阿部彩子教授の記事が掲載されました。
詳しくは 2月8日付、2月9日付 各ページをご覧下さい。
2017.02.20
・ポスト「京」重点課題4
「観測ビッグデータを活用した気象と地球環境の予測の高度化」
第1回 成果報告会
開催のお知らせを更新しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2016.11.04
・ポスト「京」重点課題4
「観測ビッグデータを活用した気象と地球環境の予測の高度化」
第2回シンポジウム ~台風を解剖して、台風と向き合う~
開催のお知らせを更新しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2016.11.01
・2016年10月20日讀賣新聞夕刊にて
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授の記事が掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2016.10.12
・特任研究員公募のお知らせ
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2016.07.13
・2016年7月8日毎日新聞朝刊にて
地球表層圏変動研究センター 井上豊志郎特任研究員の記事が掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
・2016年5月13日毎日新聞朝刊にて
地球表層圏変動研究センター 佐藤正樹教授の記事が掲載されました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2016.05.30
日本地球惑星科学連合の発行する国際誌
Progress in Earth and Planetary Science (PEPS) に掲載された
佐藤正樹教授の論文が"Progress in Earth and Planetary Science
Most Accessed Paper Award 2016" を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2016.04.26 【2016. 09. 20追記】
第7回 大気海洋研究所 地球表層圏変動研究センター サイエンスカフェ
(平成28年 7月15日 開催)
詳しくは、こちらのページをご覧下さい。
無事終了致しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
大気海洋研究所ホームページ掲載のレポートはこちらからご覧ください。
2016.04.12
佐藤正樹教授が平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰である
科学技術賞(開発部門)を受賞しました。
詳しくはこちらのページをご覧下さい。
2016.03.14
ポスト「京」重点課題④
「観測ビッグデータを活用した気象と地球環境の予測の高度化」
第1回シンポジウム開催のご案内
(平成28年03月29日 開催)
詳しくは、こちらのページをご覧下さい。
2016.01.28
「データベース」「Database」ページ更新。
「NICAM」のリンク先URLを変更致しました。
2015. 11. 12 【2016. 01. 28追記】
第6回 大気海洋研究所 地球表層圏変動研究センター サイエンスカフェ
(平成27年12月12日 開催)
詳しくは、こちらのページをご覧下さい。
無事終了致しました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。
大気海洋研究所ホームページ掲載のレポートはこちらからご覧ください。
2015. 8. 4
第9回 地球気候系の診断に関わるバーチャルラボラトリーの形成 (VL-2015)
(平成27年9月29日-10月1日 開催)
詳しくは、こちらのページをご覧下さい。
2014. 11. 13 大気海洋研究所公開シンポジウム
地球システム変動研究の新戦略 -知識連携から見えてきた地球環境と生命の進化-」
(平成26年12月10日 開催)
詳しくは、こちらのページをご覧下さい。
2014. 5. 20 第5回 大気海洋研究所 地球表層圏変動研究センター サイエンスカフェ
(平成26年6月27日 開催)
詳しくは、こちらのページをご覧下さい。
2013. 12. 17 第4回 大気海洋研究所 地球表層圏変動研究センター サイエンスカフェ
(平成26年1月21日 開催)
詳しくは、こちらのページをご覧下さい。
2013. 6. 24 第3回 大気海洋研究所 地球表層圏変動研究センター サイエンスカフェ
(平成25年8月2日 開催)
詳しくは、こちらのページをご覧下さい。
2012. 12. 18 第2回 大気海洋研究所 地球表層圏変動研究センター サイエンスカフェ
(平成25年1月23日 開催)
詳しくは、こちらのページをご覧下さい。
2012. 7. 4 第1回 大気海洋研究所 地球表層圏変動研究センター サイエンスカフェ
(平成24年8月24日 開催)
詳しくは、こちらのページをご覧下さい。
2011.12.26 地球表層圏変動研究センター HP更新